残り5件のIOTAはそれぞれどこでしょう
2018年4月10日に2018年1月末締めのIOTAリストが発表されました。気づくのが遅れましたが、MANAGEMENT NEWSにG3KMAのあいさつ文が同日付で掲載されていました。
The 2018 Honour Roll and Annual Listings have been posted on the IOTA website at https://www.iota-world.org. Together the two main listings show growth of 4.6% over the same listings in 2017. 221 record-holders have scores of 1000 or more IOTA groups, an increase of 6.8%, and 562 have scores of at least 750 groups, the number required for the IOTA Plaque. Scores at the top continue to close with 37 record-holders breaking through the 1100 mark and 17 of them within 10 of the top score. Congratulations to joint leaders 9A2AA and I2YDX on 1119 groups out of a possible 1124 and indeed to all who have joined the IOTA family or updated in the last year.
G3KMA, 10 April 2018
Top scoreリーダーとして9A2AAとI2YDXのお二人が1,119で引っ張っておられることを祝っています。実働は1,124とあります。この2局の残りはその差し引き5IOTA、並びにProvisional の42IOTAとなります。ご参考に私の管理リストを掲載します。
この実働値1124件は増減します。減少は昨年5月に消滅扱いとなりましたOC-096 Kingman Reefが記憶に新しいです。さらに、増加は42のProvisional IOTAのうちに移動運用などが実施されれば1124がそのたびごとに増加します。直近ではEU-190 RI1Fがあげられます。
IOTAウエブで得られます当リストは1119をPosition 1として並んでいますが、逆に残り5IOTAから見て行くとものすごいリストであることが理解できます。すくなくともトップテンは一桁のIOTAを残しているのみです。
JAトップスコアのJE1DXC三原さんは1075ですので残り49ということが分かります。そういえばOC-179 H40Dにもしっかりとドネーションされていました。
このトップリストの中にも親しく情報交換をしている局がいますので、個人情報としてどんなところを残しているか聞いてみたいと思います。統計をとることは難しいですが、もしできるならば難関IOTAが集約されると思います。個別にお聞きしたいと思います。
2年に1回発行されますIOTA Directoryなどにトップテン、トップ50、トップ100などのデータを個人情報を除いて表現し、強く興味を引くようなリストにしていただくなどを要望したいです。
« OC-168 & OC-179 へスタート by VE3LYC | トップページ | OC-168 H44R & OC-179 H40D news (20 Apr 2018) »
« OC-168 & OC-179 へスタート by VE3LYC | トップページ | OC-168 H44R & OC-179 H40D news (20 Apr 2018) »
コメント