OC-168 H44R news "QRT at 1700UTC 24th" (25 Apr 2018)
VE3LYCによるOC-168 H44Rの運用は次の通りでした。
本当に覚悟の58時間だったと思います。クラスタレポートが上がった時間です。「XX」はクラスターデータ無しの意味です。時間はUTCです。
4月22日
--------------------07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 XX 19 20 21 22 23
4月23日
XX XX 02 XX 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 XX XX XX 21 22 23
4月24日
00 XX XX XX 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 QRT
昨晩、SM6CVX Hansさんが14260にてQSOし、「OC-168 QRT abt 18 GMT」とレポートをあげてくれました。非常に信用、信頼のおける局からのレポートです。間違いないでしょう。
結果的に58時間(2日間と10時間)で終えました。運用しなかった時間はXXの10時間です。おそらくこの10時間が仮眠でしょう。食事やシャワーは合間だったのでしょう。ものすごいパワーと思います。とても感謝しなければいけません。
H44MS(also DL2GAC) Bernhardさんはどうも同行しなかったようです。
Honiara発が現地時間の午前9時(日本時間午前7時)でしたので、帰りも午前9時Yandina発と予想していました。そのため撤収時間を含むと午前7時にはQRTと予想しましたがさらに2時間早かったです。
上記の休息時間からみて、確実に本日25日は完全QRTでしょう。CezarさんはOC-168へはH44MSも同行し、費用もVE3LYCで持っていると言っていました。つまりその分が浮いたと思われます。H44MSの日程が合わず26-27日にOC-158へ渡る可能性もあります。
28日は飛行機でH40のOC-100へ移動のプランです。今頃、船中で夢の中でしょう。大成功に感謝します。OC-179 H40Dもおそらく同じ運用方法でしょう。
29日は夕方からスタートし、EU指定となるでしょう。30日夕方くらいからパイルが緩くなり、5月2-3日には大サービスになると思われます。
ウエブのプランでは、
「29 April to 3 May: operate from Tahua or Taumako Island、
5 May: depart Lata to Honiara;」とあります。
5月3日はぎりぎりまで運用し、4日がOC-179からOC-100 Lataまで戻る日となるのではないかと予想します。今回のOC-168は結果として4月25日の運用は無くなったことになりました。
« OC-168 H44R news (24 Apr 2018) for last day | トップページ | OC-158 H44R/P Florida Islands の可能性 »
コメント
« OC-168 H44R news (24 Apr 2018) for last day | トップページ | OC-158 H44R/P Florida Islands の可能性 »
QRTしちゃいましたか。
平日だと夜間しかワッチできないので、EU,EUまたEUの指定で、結局、呼べないままでした…
OC-168は未交信だったので欲しかったのですが。残念です。
投稿: JE6HCL | 2018年4月25日 (水) 12時35分
H40Dも夕方から夜にかけてEU/NA指定、昼はASIAだから良いだろうと運用されると、良く聞こえているのにサラリーマンにとっては交信が難しいですね。H44Rも初日14.260のみのQSO。過去VEでnot logもあり、H40Dは運用の改善を望みたいです。
投稿: je3grq | 2018年4月25日 (水) 12時59分
サラリーマンには厳しい運用でしたね。
運用の改善要望をしたいと思います。「50 vs 10」です。EU/NA指定を1時間以上やるときは50分指定で10分指定外or JA or ASIAで強くお願いしてみたいと思います。H4滞在時は聞く耳を持っても説得はできないと思います。終了してから御礼と合わせて相談して説得したいと思います。
OC-168は渡島する費用がとても高いと2015年4月にサイクロンで失敗したEA3NTが言っていました。しかし、徐々にOC-168との交通網が整備され、5~10年単位で実行されると思います。
29日からのH40D運用は1600-1800JSTくらいの14260のエリア指定時が大きなチャンスと思います。1400-1600JSTくらいもJAサービスをやっていました。私のアパマンアンテナではほとんど聞こえませんでした。おそらく29-30-1日前半はEU/NAの指定が根強いと思います。1日後半から2-3日はほとんど指定なしになるのではないかと思います。
投稿: JN6RZM Shu | 2018年4月25日 (水) 13時32分