OC-168 H44R & OC-179 H40D news (21 Apr 2018)
この朝も表題のウエブに次のニュースがアップロードされました。
NEWS
20 April 2018 (20:30 UTC / 7:30 am local)
I arrived in Honiara just past 11 UTC, and met with on the airport. Took a taxi and arrived at his QTH at 12:30 UTC, and not long after went both to bed. Plan today is to do some shopping required for the trip to Mbanika tomorrow morning. Bernhard mentioned to me that he will come along but won't be doing any radio himself, so QSO. I told him that we can see how it goes, and if he changes his mind we can set up a second station.
Googleによる訳文です。
2018年4月20日(UTCは20:30世界/午前7:30)
私はHoniaraに11時過ぎに到着し、空港で会いました。 タクシーに乗り、UTH 12:30に彼のQTHに到着した。 明日の朝、Mbanikaへの旅行に必要な買い物をする予定です。 ベルンハルトは私に言いました、彼は一緒に来るつもりですが、ラジオを自分でやっているわけではないので、QSOです。 私はそれがどのように進むかを見ることができると彼に言った、そして彼が彼の心を変えたら私たちは第二の駅を作ることができる。
日本時間4月21日の早朝のさきほど投稿されました。H44MSのホニアラの自宅のようです。
昨晩11時過ぎにホニアラに到着し、タクシーでH44MS Bernhard(also DL2GAC)の住居に着いたようです。現時点では同行はするが持っていくリグ・アンテナ等がないのかもしれませんね。或いはVE3LYCのセカンドリグを貸与して運用するかもしれません。
運用しなければ同行する意味はないと思います。このH44MS分の旅費はVE3LYCが負担するそうです。いずれにせよ明日の夕方にはOC-168からのオンジエアは問題なさそうです。3年ほど前にEA3NTがサイクロンでOC-168へ渡島できず中止になったことがありました。
Windyにて22日から25日の天気予報を確認しましたが晴れ続きでした。
明日の朝一番に出発予定、OC-168到着予定時間などがレポートされるでしょう。
【追記】
本日21日中に明日22日の予定が書き込まれました。
21 April 2018 (10:30 UTC / 9:30 pm local)
Bernhard and I will to depart from Honiara at 9 am tomorrow morning. If everything goes well, I hope to be QRV by 6 pm local time, which corresponds to 22 April at 7 UTC, or shortly after that.
H44MSとH44Rの2局運用、もしくはH44Rのみの2局運用になるかもしれません。明日現地時間午前9時にHoniaraを出発予定です。すべてがうまくいけば午後6時(日本時間午後4時)までに運用開始予定だそうです。
« OC-265 VK5MAV/9 Cato Reef VIDEO | トップページ | AF-088 C96RRC Mozambique Island & AF-066 C98RRC Inhaca Island Plan »
« OC-265 VK5MAV/9 Cato Reef VIDEO | トップページ | AF-088 C96RRC Mozambique Island & AF-066 C98RRC Inhaca Island Plan »
コメント