OC-242 Tinabo Island by YB3MM/8 YB3LZ/8 and YB3TET/8
2015年と2016年12月にORARIの南スラウェシ地区会長のYB8BRI Ramさんと福岡で2度お会いしました。OC-242 Bonarate and Takabonerate IslandsへIOTA DXpeditionへ行っていただきたいとの提案をしました。
Ramさんは2003年3月にYE8Aのチームを組んでOC-242へ行った経験があるからです。ところが航空路はなく、とても高額な費用がかかる。ある程度の支援が必要との回答でした。話が進まなかった要因として、当時のJA Friendsの半分はOC-242を既に終了されていたことでした。
さらに2015年1月にYB3MM Adhiさんがお隣の同じ南スラウェシ地区のOC-247 SABALANA AND TENGAH ISLANDSの移動運用をしたときにRamさんの友人のYB8HZ HajarさんがRamさんへ挨拶が無いとクレームを付けたことがありました。
その件はRamさん自身が理解され「会いに来なくても事前に連絡くらいは欲しいですね」とのニュアンスでした。それから3年が経過し、Tinado Islandにもダイビングのメッカとして観光客が訪問する状況になったようです。
Tinado Islandの情報を集めましたが、まだまだ訪問コストは高いようです。
立派なリゾートができているようです。おそらく発電機は夜間のみ。昼間の運用は発電機になる可能性があります。インドネシアはネット配備の環境はとても良いです。おそらくFacebookを通して現地情報を流してこられると思います。
IOTA DirectoryのOC-242にはTinado Islandは掲載されていません。QSLカードには「OC-242 TINABO ISLAND TAKABONARATE ISLANDS」と印刷されるとおもいます。ただし、Tinabo Kecil IslandまたはTinabo Besar Islandとはいるかもしれません。
【追記】
YB3MM AdhiさんのFacebookにはこのように表現されていました。YB3TETはAdhiさんのXYLです。
YB3MM/8, YB3LZ/8 and YB3TET/8 will be active from Tinabo Island, IOTA OC-242 on 28 April - 1 May 2018.
Will only be active at the time permitted by Takabonerate National Park officer.
QSL via IZ8CCW
« OC-242 Tinabo Island and OC-236 Selayar Island plan by YB3MM and others | トップページ | NA-038 VA7XW/VE2, Lost his Spiderbeam antenna »
« OC-242 Tinabo Island and OC-236 Selayar Island plan by YB3MM and others | トップページ | NA-038 VA7XW/VE2, Lost his Spiderbeam antenna »
コメント