World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« NA-211 K7TRI Tillamook Rock ドネーションのお願い | トップページ | NA-210 KL7RRC/P Sledge Island plan (28 Aug- 2 Sept 2019) »

2019年8月10日 (土)

NA-211 K7TRI Tillamook Rockを調べる

N3QQ YuriさんによるNA-211 Tillamook Rock運用の地権者に対する努力により要約プランがまとまり2019年9月に21年ぶりの運用が実施されることになりました。NA-211 W7 OREGON state groupはこれ以外にFox RockとIsland Rockが島名として掲載されていますがおそらく上陸して無線運用をするに至らない状態であると推測します。

https://k7tri.weebly.com/

のウエブには写真が4枚貼られています。いつものTillamook Rockの写真は大波を受けて波が飛び散る写真ばかりですが、今回は初めて見る穏やかな状態の写真がいくつか掲載されていましたのでお借りして転載します。

     1_1 3_1

この2枚の写真から灯台の大きさが推測できます。21年間メンテナンスがされていないようです。灯台が乗っかった第1の建物とその建物から突き出した第2の建物があることがわかります。この第2の建物の屋上がヘリポートのようです。そうなると灯台を支える第1の建物に灯台を支え運用する機能があるようです。アンテナをどこにどのように立てるか。次のGoogleMapからの衛星写真で判断してみます。

Na211-1_20190810175701

上が北で、下が南です。衛星写真から見ますと、第2建物の北側がEU並びにAS方面に対して良い方向と思われますが、Cezarさんいかがでしょう。(笑い)

4_1 2_1

すぐ上の写真ではもう一つ平らな場所があるような感じですが、GoogleMapからの衛星写真では岩場のように感じます。最後の写真はTillamook Rockの厳しさを伝える写真です。私も1st ActivatorのW5BOS Lannyさんへ何度もメールを送りました。いまでもFacebookでときどき情報交換をしている仲です。結果として20年も追い求めていました。

VE3LYCと数回のメールをやり取りしました。そして、さらにウエブも細かく拝見しました。彼の以前のペディションとの大きな違いはVE3LYC一人で24時間に近い運用をしていましたが、今回はCezar自身も最初で最後の覚悟で臨んでいるようです。そのため、優秀なペディショナー、ベストメンバーを選んでいます。おそらく4人で2基による24時間運用体制をとるのではないかと思いました。4日間目いっぱいにやると思います。

むしろ、VE3LYC側から見て本当にIOTAチェイシングを楽しんでいる局を見極めているのではないかと思うほどです。目標は、NA-211のクレジット率25%超にする。あくまでも私見です。

【追記】

JO1CRA 四十物さんのコメントにありますとおり、1950年頃に作成された画像や2017年にドローンで撮影されました画像は大きく予想を覆してくれました。島の斜面に階段があり、途中にクレーンを動かす動力室がありました。おそらくその上にヘリコプターを駐機すると思われます。クレーンはほとんど残っていません。建物の玄関ドアも外れ落ちていました。螺旋階段などがありますが、100年以上経過しています。

灯台自体も窓ガラスが破れ、機能していないのではないかと思われます。まずは四十物さんのコメントにある画像をご覧ください。VE3LYCやN3QQの気持ちになってみるととても新鮮で面白いです。私はこの朝1時間くらい見てしまいました。お勧めです。JAからのドナーが38名になっていました。びっくりです。きっとCQ JAを連発してくれます。(笑い)

« NA-211 K7TRI Tillamook Rock ドネーションのお願い | トップページ | NA-210 KL7RRC/P Sledge Island plan (28 Aug- 2 Sept 2019) »

コメント

こんばんは。

すごい場所ですよね。
もしや・・・と思い、YouTubeを探したところ、たくさんの映像が出てきました。
1年前の4K映像まであります。ドローンのメッカになっているようです。

ヘリポートは一段低い構造物の上のようですが、かなり狭いです。
朽ちた灯台のトップにアンテナが上がるでしょう。
先住民でアザラシがいるようです。素直に退いてくれると良いのですが。


Tillamook Rock Lighthouse - SEALIONS!
https://youtu.be/cjnCGMJWaI0

Tillamook Rock Lighthouse in 4K with a DJI Phantom 4PRO (Jan 2017)
https://youtu.be/lHYa1CQOtoE

The Surf of Tillamook Rock Lighthouse in 4K
https://youtu.be/600npaxOkHs

Mother Nature winning battle to reclaim Tillamook Rock
https://youtu.be/LnBsiAQ8xus

Tillamook Light House 1978
https://youtu.be/kiHKTNhK8Iw

あいものさん、おはようございます
1時間くらい見入ってしまいました。写真ではわからなかった1800年代のクレーン設備やそこからの階段などが明確に分かりますね。確かに、玄関口のドアも朽ち果てて、内部はさらに酷いものになっているでしょう。その一段下のクレーン設備があった10段ほど下がった屋根の上にヘリコプターを着地させるようですね。
灯台へは1階から2階への螺旋階段と2階から3階、そして4階への直線階段が二つありましたが、螺旋階段が朽ちて使えない可能性もあります。
屈強な男性オペレータ4名がおそらく4日間ぶっ通しで運用すると思えます。灯台の補修・メンテナンスも同時に実施されますので島への行き来は定期的に行われると思われます。まさにTerrible Tillyですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NA-211 K7TRI Tillamook Rock ドネーションのお願い | トップページ | NA-210 KL7RRC/P Sledge Island plan (28 Aug- 2 Sept 2019) »