IOTA-KL7 Wanted list 2020 作成中
N3QQ Yuriさんから強く要望されたわけではないのですが、2019年のNA-210 Sledge Island運用プランに2018年版話参考にしたとありましたので作らざるをえないと判断しました。いや2019年版をさぼりましたので作りたくなりました。当ブログで報告するとともに2018年版に協力をいただいた63局からSK1局とハム廃止1局を除いた61局へメールにて2020年版作成のお願いをいたしました。
事前にNA-210とNA-250 K7Yの分はLog search確認し交信確認できた局はリスト内をカットし送付しました。
63局に新規に3局からデータ提供をいただきました。メール案内の61局中12月5日現在28局からご返事をいただきました。その中で感じることは、韓国のお二人を含む海外局からの戻りが早いこと。しかもEU/NA所属の局は残り1桁ばかりが特徴です。当然のことながら北極圏を経由するなどして比較的交信しやすいことがわかります。なおさらKL7-IOTAに関してはJAやHLからアピールしなければ最後のつぶしが効かない感じがしました。
また、2019年3月のNA-150 VE3LYC/KL7 Little Dismond Islandや7月のNA-004 K6VVA/KL7 Endicot Islandの運用をすっかり失念していることにも気づきました。残念ながらNA-004の分は過去のK6VVA/KL7運用のLog searchが同じファイルで重複している関係でNA-004の判断ができませんでした。
その関係で未回答の方を欄外に外すなどを考えています。2015年から局数を増やし続けましたがエクセルの表は拡大を続けるため、一票にまとめると文字が細かくなり見づらく、作業もたいへんになってきました。
ところでNew IOTA ProvisionalでありましたNA-250 K7Yは俗にいうアパマンアンテナの局は全滅の傾向が顕著に出ていました。いまのコンディション低迷期はいろいろな分析や整理の時期かと思います。じっくり見ますといろいろなアイディアも浮かんできたりします。JAからKL7-IOTA完成局を出したいですね。(笑い) 可能性は十分にあります。皆様、健康にはご留意ください。
« OC-269 YE7P & OC-270 YE6P のQSLカードを追いかける | トップページ | 遠ざかるYB-IOTA »
コメント
« OC-269 YE7P & OC-270 YE6P のQSLカードを追いかける | トップページ | 遠ざかるYB-IOTA »
山本さん、おはようございます。
凄いリストですね。当局のようなニューカマーの情報はあまり参考にはならないでしょうが、EXELEの表を送っていただければ、当局分を追加して返送いたします。
投稿: JA6WJL | 2019年12月13日 (金) 10時46分
前田さん、おはようございます。
JA6WJLさんをぜひ追加させてください。この記事の2~3つ前にKL7-IOTAの45件のリストを掲載しています。これをコピーして、
メールのテキストに貼り付け、未交信のみ残してjn6rzm@nifty.comへメールでお送りください。
過去にはYB-IOTA、P29-IOTAなどなど行いました。かなり効果的でした。
お待ちしております。
投稿: shu JN6RZM | 2019年12月13日 (金) 11時38分