NA-070 Kiska Island & NA-039 Adak Island KL7RRC/Pは2021年6月企画へ
2020年に2回延期されました表題のプランの新しい日程が発表されていました。
2021年6月です。
Updated schedule (subject to change due to travel restrictions):
Arrival in Adak, Alaska: June 3rd, 2021
Preparations: June 4th, 202
Travel to Kiska island on June 5th, 2021
Operating from Kiska island June 5th-10th, 2021
Operating from Adak (NA-039) June 11th-14th 2021
Flying back home: June 15th, 2021
ドナーリストは次の通りです。17局です。そんなに多くはありませんが、中止するわけいかないと思います。
2020
AD5A
A61BK
F4DSK
F4GYM
F4WBN
F6AUS
G4BWP
JA9IFF
JE7JIS
JF7RJM
JO1CRA
KU9C
N9BX
OE6IMD
RU3SD
UA3AGW
VK3QI
JH6BPG松尾さんとお話ししたのですが、6mFT8のIOTAサービスを提案してはどうかと相談していましたが、運用周波数を確認すると、
Modes: CW, SSB.
FT8 F/H, freq's:
40 7.056
30 10.131
20 14.090
17 18.095
15 21.091
12 24.911
10 28.091
50 50.323
FT8 F/H operation と、すでにプランに含まれているようです。
マップは太宰府市とNA-070 Kiska Islandとの距離測定です。4,250kmです。NA-039 Adak Islandはもう少しJAより遠目です。JA8北海道ならば2/3くらいの距離になるんですね。来年6月です。最初で最後の6mFT8でのチャレンジになるかもしれません。KL7RRC側と十分な事前打ち合わせをするとよいでしょう。N3QQ Yuriさんとの間に入ってご支援させてください。
KL7RRCは50MHzでのサービスは過去に一度もやっていないと思います。どなたか提案されましたでしょうか?教えていただければ共同してサポートしましょう。
機材はおそらくまだ送っていないと思います。JA有志数局が集まって50MHz用アンテナの代金の一部をドネーションとして送ってはいかがでしょうか。ご存じの通りこのチームは未来永劫にKL7RRC/PでIOTA DXpeditionを実行してくれます。私は6mもFT8もやっていませんがドネーションをご協力します。早めにYuriさんへお話ししたほうが良いと思います。また、JA有志を募るとよいと思います。
« OC-155 V62P、OC-299P V62S はいつ実行されるか | トップページ | KL7RRC/PのClub Log Matchingしらべ »
« OC-155 V62P、OC-299P V62S はいつ実行されるか | トップページ | KL7RRC/PのClub Log Matchingしらべ »
コメント