6mIOTAをClub Log Matchingでトライ
昨晩、この朝と続いてAS-023 鹿児島県大島郡喜界島にお住いのJE6KTB木戸さんから次々とメールが飛び込んできました。喜界島以外の運用であるAS-023 JE6KTB/6も追加登録され、VE3LYCやCP JAの中嶋さんからのサポートがあったとのご報告でした。返事を作成し送り終わると続きのメールが届いていました。JA9IFF中嶋さんと6mFT8にて交信できたとのこと。中嶋さんのIOTA-VHFに貢献できたと喜んでおられました。
私はKTBさんへHFでのJA-IOTA申請者269名中、きっと50局くらいは6mのAS-023をJE6KTB or /6で意識されるはずですとお伝えしておきました。みなさんどうぞ見つけたらコールしてください。しばらくすればClub Log、更新日から30日経過すればClub Log Matchingにヒットします。ちなみに私との交信は5月23日1805JST on 50178 CWです。1週間後にはClub Log Matchingに登録を完了されています。感謝、感謝です。
当然、Club Log Matching協力局がそれぞれのJA-IOTAに存在すればとてもやりやすくなります。私自身もここ数年間は、QSLカードを作成したことはありません。数日前に作ろうとしましたがプリンタの設定や封筒の印刷などすっかり忘れてしまっていました。ここはQSL発行やSASEによる請求は先延ばしにして「Club Log Matchingによるルート作り」に傾注することにしました。
そこで、AS-017 Okinawa honto、AS-007 Honshu、AS-077 Kyushu、AS-078 Hokkaidoにおきましては10~20局ほど50MHzでの運用並びに法務省の無線局情報、メールアドレスの有無、QRZ.comの掲載などを参考にしてClub Log Matching登録のお願いを続けてみたいと思います。もちろん無人島や無線局のいないIOTAは移動局にたよるしかありません。
AS-017とAS-078は提案対象局をすでに絞り込んでいます。提案活動を継続して行います。また、6月22日にはAS-023 JE6KTBの50MHzがClub Log Matchingにてヒットしますのでワクワクしています。
« AS-149 RI0FM Moneron Islandへの提案 | トップページ | OC-042 4F2KWT on 6mIOTA perfect for Club Log Matching »
« AS-149 RI0FM Moneron Islandへの提案 | トップページ | OC-042 4F2KWT on 6mIOTA perfect for Club Log Matching »
コメント