My CE-IOTA credited
1994年1月に10万円の100ワットリグと4万円のベランダアンテナAPA-4にプラス7千円の中古エレキーEK-150で開局し、1997年5月からIOTAチェイシングを始めました。飛ばないことはわかっていましたので英語と海外交流を目的にCW-QSOの鍛錬に努めて楽しんでいました。
先日、チリのCE1EW Marcoさんから久しぶりにメールをいただき、2月にSA-043とSA-064へ行くとの復活ののろしをあげてくれましたので、私のできる範囲で良い意味での油を注ぎたいと考え、私のCE-IOTA creditedをご参考に掲載します。CE-IOTAはすべてで22件です。私はまだ7合目手前で15年間足踏み状態です。
174 13 SA-064 CE7AOY 971123 980317 3 21SSB/14SSB
178 17 SA-008 XQ8ABF 980328 980504 4 14SSB
224 10 SA-001 CE0Y/JA7KXD 990105 990322 7 21CW/28CW
306 29 SA-005 CE0ZY 000219 000714 16 7CW/10CW/14CW
397 3 SA-091 CE7AOY/8 011218 020128 23 21SSB
415 21 SA-013 XR0X 020321 020812 25 10CW/14SSB
419 25 SA-086 XR2D 020224 020826 26 14SSB
461 20 SA-061 CE6M 030115 030221 31 14SSB
466 25 SA-069 3G1A 020719 030320 33 14CW
499 58 SA-085 3G1P 030315 030905 34 10CW/14CW/21SSB Marco参加
510 69 SA-070 3G5Q 030222 031027 36 10CW/14SSB
526 9 SA-032 CE6TBN/8 040117 040322 37 14SSB Marco個人op
560 7 SA-043 CE6TBN/7 050321 050417 42 Donation 14SSB/14CW Marco個人op
562 9 SA-094 CE8A 050212 050530 43 7CW/10CW Marco参加
621 8 SA-053 XR7W 080210 080829 44 Donation 7CW/10CW Marco参加
左からIOTA通番、年度通番、IOTA番号、コールサイン、Wkd date、Rcved date、SA通番、Donation有無、QSO状況です。Marcoさんは2003年から2008年までの分にすべて参加しています。SA-053を2008年に交信してから足踏み状態です。
QRZ.comのCE1EWを確認すると他にも数多くのIOTAペディションに参加していることがわかります。2023年2月のプランをぜひ成功させたいですね。
ちなみに私は30年間、100ワットリグに12メータハイのAPA-4のままです。
【追記】
MarcoさんのコールがCE1EW ex CE1TBNならば、2023年2月のSA-043 SA-064の次はSA-100P CE1 Arica and Parinacota/Tarapaca Region groupが近くてまだ運用されていないのでお願いしてはどうかと思ってしまいます。明日はSA-100Pを調べた結果を掲載してみます、
« CE1EWの状況を調べる | トップページ | CE1EW MarcoさんにSA-100P運用の検討を依頼 »
コメント