新規IOTA申請のお手伝いを個別にします!
本日、IOTA Check Point JAウエブにおいて5年間未申請対象のJA3のOMさん(ノーマーク)が申請さたと報告がありました。前年2022年2月1日現在の267件に肉薄してきました。
図中、2022 ALの267が前年数値です。2023 ALは276とありますが、これは2022年2月から本日までの新規申請者の9件を加えた数字です。そしてマイナス13とありますのが5年間未申請候補者です。今回、-14から-13となりました。267+9-13=263と本日現在の確定数となります。まだ、4件足りません。
-13の候補者の中から2名が1月中にアップデート申請をするとのご報告をいただいております。これで265名となりますがこれで前年-2です。他国が軒並み2年連続で数字を落とす中でなんとか+にし、2024年6月のIOTA new誕生決定時にJAを優位にしたいです。
読者の中でまだIOTA申請可能な方がおられましたら、懇切丁寧にお手伝いさせていただきますのでご連絡をお待ちいたします。DXCCを150エンティティくらいされていればClub Log MatchingやLoTW QSO Matchingを利用すればQSLカードを探さなくてもIOTA100に到達し申請可能と思います。ご一緒にIOTAを楽しみませんか。よろしくご検討ください。
« IOTA-DU Needed List 2023を完成し提供を開始しました | トップページ | OC-221 YB8XM/P Kai Islands(Nov 2021) LoTW 登録済み、次はMatching登録へ »
コメント
« IOTA-DU Needed List 2023を完成し提供を開始しました | トップページ | OC-221 YB8XM/P Kai Islands(Nov 2021) LoTW 登録済み、次はMatching登録へ »
山本様
お世話様です。
先ほど、IOTAのHF15件の追加申請を行いました。昨年交信等により新たにマッチングしたものです。
IOTAー400までは、大分かかりそうですが、気長に続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
Ji1BJB 小林
投稿: 小林良介 | 2023年1月 7日 (土) 10時27分
小林さま
コメントをいつもありがとうございます。
初めてIOTA申請をする1998年1月に前月にCP JAに就任されたばかりのJA9IFF中嶋さんへQSLカード170枚の束を送りました。97年10月くらいまでは英国のG3ALI RayさんがCPを担当されていました。日本語版IOTA Directoryを何度も読み返してRayさんへIOTAmemという申請用のFDを申し込んでコールサインの記載を忘れて迷惑をかけたりでしたが、当時のJA-IOTAは英国に占領されていたという言い方もできるかもしれません。
JA3AER荒川さんがIOTAを日本に輸入され、日本語版IOTA Directoryを発行され、中嶋さんがCP JAになられました。1996年は47名でした。本家の英国を抜き、イタリア、ドイツも抜いてハム王国の米国が見えてきました。もともと人生において、ひとつくらい「世界一位」にかかわりたいと思っていました。
もちろん一人でできることではありません。IOTA申請者全員の成果と思います。米国も抜いて、それならばIOTA-VHFの世界一位、オナーロール者数の世界一位にもみんなで世界一位に貢献しようという面白さでしょう。残念ながらコロナの影響は大きいですね。でも、世界一位の勢いでコロナを乗り切りたいと考える今日このごろです。
投稿: shu JN6RZM | 2023年1月 7日 (土) 11時36分