World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« IOTA-VHF OC-092 & OC-244 DU1/SP5APW 6m用アンテナ | トップページ | IOTA-VHF OC-143 YB5QZ Sumatra Island交信のチャレンジ »

2023年1月28日 (土)

IOTA-VHF 6mPlan Mapを作成しました

2023年に入りCovid-19による移動制限が緩和されつつあるなか、じわりじわりとIOTA DXpeditionのプランが発表されています。6m運用の提案を続けてある程度成功しつつあります。ここ4~5年はコンディションも上昇する予想です。当ブログでもIOTA-VHFの6m運用をPRしていきたいと思います。HFのアンテナにのせても届くくらいの近場をお知らせし続けます。

Earth-du1sp5apw

①2/24-3/2 OC-009 Palau Island T88UW by JH7IPR

②3/9-3/14 OC-244 Marinduque Island DU1/SP5APW/P

③3/18-3/26 OC-092 Calayan Island DU1/SP5APW

④5/11-5/17 OC-009 Palau Island T88SM by JA6EGL

⑤5/ -7/     AS-136 Chongming Island BH4TQX

先日報告しましたOC-009 T88UWから掲載しました。正月明けにT88SMで運用されましたJA6EGLさんが5月11日から再度訪問されるそうです。こちらは50MHzCWに力を入れていただくお約束を無理やり(?)させていただきました。6mも自宅から出てありますので大丈夫です。

OC-244とOC-092はこの朝に6m用3エレ八木の写真をブログに掲載されました。これで交信確率はかなり高くなるでしよう。楽しみです。
https://oc-092.blogspot.com/

Earth-du1sp5apw-6m-3el

AS-136 BH4TQXは5月から7月に実施していただくご了解をいただきました。HFのIOTAコンテストで過去にAS-136から運用された経験があります。お医者さんだそうです。信頼できます。コンテストも大好きです。バイクが趣味で島へは陸路で自宅から50kmくらいです。日帰りやリピートの訪問が可能です。QRZ.comを確認ください。

マップを毎日確認すると日程も長いですし、なんとか6mでも交信できそうな気がします。私のアンテナは4階南向きベランダのHF用APA-4と借り物のWhipのみです。相手が私と交信したいと思うようなご支援を継続中です。

« IOTA-VHF OC-092 & OC-244 DU1/SP5APW 6m用アンテナ | トップページ | IOTA-VHF OC-143 YB5QZ Sumatra Island交信のチャレンジ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA-VHF OC-092 & OC-244 DU1/SP5APW 6m用アンテナ | トップページ | IOTA-VHF OC-143 YB5QZ Sumatra Island交信のチャレンジ »