IOTA-VHF 100の申請者13名、50‐99の申請者7名へ
2日間更新のなかったIOTA Check Point JAウエブの「2022年2月~2023年1月申請者推移」におきまして、IOTA-VHF100とIOTA-VHF50-99のそれぞれに1件ずつ申請があり13名と7名の合計20名となりました。驚異的です。本当にIOTA-VHFへのJAのパワーは素晴らしいと思います。
ところで、HFでは新規申請とアップデート(追加)申請に分けることができますが、VHFは直接100並びに50-99の新規申請、50-99経由で100を超えられるアップデート申請となり少しややこしさが出てきました。
さらにIOTA-VHF50-99の中で99までの複数回のアップデートを繰り返す場合、毎年1月末でのリストはしないとのことで申請の意義が弱くなるような気がしてきました。喜ばしいVHF100並びにVHF50-99の増加時にこのようなことを書いて申し訳ありません。私もその下のIOTA-VHF49以下の皆さんへ情報伝達のために管理していましたが、VHF50-99がますますブラックボックス化してきたと思いました。
昨夏にIOTA-VHF50に到達されたOMさんより円安150円/USD時に申請すべきか迷っているとご相談いただきました。再び年末にもう少し円高になればと言っておられました。おそらく今回の50-99の1名増はそのOMさんではないかと...。
やはりここは申請料を支払ってIOTA-VHF50-99の申請をされたわけですのでIOTA-VHF リストに50-99もぜひぜひ加えるようにしていただきたいですね。IOTA-VHF申請を促進し、さらに申請者に新しい面白さを与えることができます。
この資料をしっかりと拝見しますと、本当にIOTA-VHF申請へのJAのパワーはすごいですね。私も早くIOTA-VHF50に到達したいです。そこから100までが大変でしょうが、まだ10年はボケずにIOTA-VHFに力を入れたいと思います。
« IOTA-YB Needed List 2023を参加者へ発信しました | トップページ | AN-002 3Y0J Bouvet IslandへのIOTA Ltdからの支援 »
« IOTA-YB Needed List 2023を参加者へ発信しました | トップページ | AN-002 3Y0J Bouvet IslandへのIOTA Ltdからの支援 »
コメント