World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-221 YB8XM/P Kai Islands(Nov 2021) LoTW 登録済み、次はMatching登録へ | トップページ | AS-153 AT2WBRC Sagar Island HFのリグは古い »

2023年1月 8日 (日)

IOTA-VHF JAからの申請者が12名へ

IOTA Check Point JAウエブにおきましてIOTA-VHF50~99の7名が1名減らし、IOTA-VHF100が11名から12名に1名増加しました。HF申請分とVHF申請分を合わせて申請されたようです。IOTAルール変更に伴いこのスタイルが増えつつあるようです。Covid-19の中、HFのみの申請数にVHF分を言わば無料で追加できIOTAチェイシングの幅が広がり楽しみが増えます。

Iotavhf-list_20230108114501

2022年2月のリスティングではイタリアと同数の8名で世界一位を分け合っていましたが、一気に4名加算の1.5倍に増えて単独世界一位を獲得するのはほぼ間違いないと思われます。

Iota-vhf-2022_20230108114601

« OC-221 YB8XM/P Kai Islands(Nov 2021) LoTW 登録済み、次はMatching登録へ | トップページ | AS-153 AT2WBRC Sagar Island HFのリグは古い »

コメント

山本さん

今年、100は無理かもしれませんが、少しでもUPできるようしたいと

思います。

種子島から鹿児島まで戻ってきました。

舟木

舟木さん、ご苦労様です。
わが妻は今日鹿児島へ戻りました。関係ないですね。(笑い)
6mは現状の設備ではなかなか厳しいです。JA6やJA5の近場も聞こえていません。舟木さんのように山の上にでも移動してスキャッターで狙った方が稼げるかもしれません。地道に楽しむつもりです。
K3EST BobさんのWACAをお手伝いしましたが最後は西之表市でした。JE6HCL佐治さんに渡ってもらいました。

山本さん

ありがとうございました。

次回は、1/24から宮古島です。

3Y0J、3B7狙いです。。。

今年は、6m 南米GETで秋に沖縄移動します。
南米のIOTAできれば。。。

舟木

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-221 YB8XM/P Kai Islands(Nov 2021) LoTW 登録済み、次はMatching登録へ | トップページ | AS-153 AT2WBRC Sagar Island HFのリグは古い »