World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« IOTA申請、アップデート申請者1名追加 | トップページ | SA-071 ZZ2MI Moela Island に二人目の日系ブラジル人 »

2023年1月18日 (水)

AS-017 Okinawa Honto IslandのQSLカードへのプリント

もう一つ、AS-017 Okinawa Honto IslandのQSLカードへのプリントの件です。話題を提供していただきましたJO1CRAさんのコメントを転載させていただきます。

2019年10月、DJ4EL が JS6UEA として沖縄周遊運用をおこないました。 (不理解で、CERT相互運用協定にもとづき DJ4EL/JR6 で運用しそうになった) この時、私は本島からの運用でQSOしましたが、古宇利島や瀬底島、伊江島からも運用しました。 本島以外を狙うべきでした。 QSL発行の遅さ、不安定さでは意見の出る局ですが・・・。 IOTAは熟知しており、万全のQSLが発行され たのですが・・・ https://yahoo.jp/C0vk7x このQSL発行時、驚いたのはSASE、OQRS 返信と思われるダイレクト発行の多さ。 ドイツからわざわざアジアまで来る理由を理解しました。 沖縄のニーズがあったと再認識した時でした。 https://yahoo.jp/KWN5uU もう、沖縄ニーズは落ち着いたと思いますが。 日本の IOTA 申請者数に比例した、アクティベータの増加も望まれますね。

JS6UEAを調べますとIOTAウエブではAS-017でクレジットを受けられるActivationsに2島運用で登録されています。
JS6UEA Okinawa Honto
JS6UEA Kouri

残念ながら電子照合可能な運用には登録されていませんでしたのでMatchingはできません。よくよく考えてみるとEU/NA局からJA-IOTAのAS-017 Okinawa Islandsを見た場合、(JAの感覚では「沖縄県」という感じでしょう。) AS-017 or AS-024 Yaeyama、AS-079 Miyako and AS-047 Daitoの判断が付かないのでしょう。AS-017 Okinawa Islands(沖縄諸島)とQSLに書く習慣がほとんどないと思われます。

2000年までのQSOはOkinawaと書いてあればAS-017にて受け付けられ、KR6/KR8局を含めてAS-017のクレジットを受けられてその局と交信すればそのままクレジットを受けられたためにその習慣のままだったのでしょう。

私は2012年3月にIOTA-chasers Forumに投稿してJA-IOTAsとSkedを組みませんか、お世話しますという案内をだして15局からリクエストをいただいた記録を残しています。やはりAS-017 Okinawa Islandsのリクエストはありませんでした。また、AS-017からの唯一のIOTA申請者でしたJR6SVM玉那覇さんも2年ほどまえに5年間未申請でリスト外となられメール等のご返事も届かなくなりました。

50MHzでもたくさんの沖縄局をききましたが、「JARLビューローへ回します」の一辺倒でした。Matchingのお話はお手上げの状態が続いています。その手前のOkinawa Honto IslandをQSLカードに印刷してくださるようお願いしていきたいです。

DJ4ELがわざわざ日本のコールを取得されて沖縄へAS-017 Okinawa Honto Island等へ来られること自体がある意味では異常ではないでしょうか。AS-017のresidentあるいは移動運用される皆さんにお知らせしましょう。皆様のご協力をお願いいたします。

ひょっとしたらAS-017 JS6UEAにてクレジットを得られたJA局がおられるかもしれませんね。

(Tnx JO1CRA)

« IOTA申請、アップデート申請者1名追加 | トップページ | SA-071 ZZ2MI Moela Island に二人目の日系ブラジル人 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA申請、アップデート申請者1名追加 | トップページ | SA-071 ZZ2MI Moela Island に二人目の日系ブラジル人 »