World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-091 DY0DX Polillo Islandの登録支援 | トップページ | 新規IOTA申請のお手伝いを個別にします! »

2023年1月 6日 (金)

IOTA-DU Needed List 2023を完成し提供を開始しました

表題のIOTA-DU Needed List 2023をHF分17名、VHF分12名のご協力をいただき完成しました。

Iotadu-needed-list-2023_20230106070501

データ提供者へこの朝に配信しました。過去にYBを中心にいろいいろなIOTAグループの未交信リストを作り続けましたがDUは初めてです。さらに左半分はHF、右半分はVHFと構成しました。2ndタグにはDU peditionerのリストを整理しています。当リストを今年度は小出しに提供していきます。

SNSの情報も比較的に入手しやすくなりました。例えばOC-091 Polillo Islandへマニラから訪問する場合の経路と所要時間くらいのレベルから、利用交通機関、費用、宿泊ホテル情報なども調べられるレベルになってきました。20年も経過すると随分進んだと感じています。

DS5ACV Jongさんからデータ提供を受け、リストを作成することにしました。とても協力的でありがたいです。IOTA-VHFも取り掛かられたようです。JongさんからもHL-IOTA、HL-IOTA-VHFの情報がいただける可能性がでてきました。ありがたいことです。

« OC-091 DY0DX Polillo Islandの登録支援 | トップページ | 新規IOTA申請のお手伝いを個別にします! »

コメント

山本さん

毎度、お世話になっております。

本日、DV1/JO7KMB OC-042のQSLをJARL経由で入手できました、

VHF-IOTA 1UPです。 6m CW

舟木

舟木さん、こんばんは
おめでとうございます。さすが実力で増やされましたね。とても嬉しい1枚であることが伝わってきます。
ここのところ、6mIOTAのクラスターレポートは舟木さんが世界一位のレポート数状態ではないでしょうか。たいへん参考になります。IOTA CP JAウエブのIOTA-VHFリスティングは中嶋さんが配慮されてIOTA-VHF50~99の分も掲載されました。その中でJI3は誰もがJI3DST舟木さんであることがわかることに思わずにゃっとしてしまいました。
2024年1月末はIOTA-VHF100超当確と思えるほどの勢いを感じてしまいます。

山本さん

ありがとうございます。

あとYBのIOTAが5ぐらい、FR、3B8が増えそうです。
YBはQSL回収に難儀しますが。。。
BG5VECさん 当地 宮古島からはプリントしません。
南米は本土だけ IOTAなしです。
今年のマルチポイップ EU/NAが楽しみです。 
舟木

宮古島からの6mの感度は素晴らしいようですね。九州統括部門勤務時に沖縄県石垣市のお客様の支援で行く予定でしたが、ホテルが取れず2万円超の宿泊代となったために取りやめたことがありました。以後、沖縄本島までは何度も出張しましたが、宮古・八重山へ行く機会を失ってしまいました。(笑い)
YB、BY、DUなど現地の方が運用する場合はIOTA Matchingシステムの利用提案が必要ですね。3D2AGのQRZ.comにもGSがほぼなくなると書いてあります。昨年3月に交信した分もまだClub Logに登録中とあります。VKも局によって違いますが3~4USDが必要と書いていますね。うかつにコールすることもしづらいです。
その通りSAの6m運用は低く、IOTAの1件もない局が多いようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-091 DY0DX Polillo Islandの登録支援 | トップページ | 新規IOTA申請のお手伝いを個別にします! »