AS-136 BG4TRN Chongming Island FT8猛コールをお願いします
おおよそBG4TRNによる運用はAS-138 Chongming Islandと5月21日付けでIOTA validation teamに認められたと思われます。ただし、6mのアンテナはこれから準備されるはずです。4月4日にはHFのアンテナにのせてテスト的に運用されJA6RJKさんとかつかつの信号で交信されています。この6月8日も朝から14MHzや18MHz、21MHz、24MHzFT8にて、そして18時過ぎは28MHzFT8でずっと運用されています。
本日6月8日18時過ぎのPSKREPORTERマップです。BG4TRKは間違いなくHFでChongming Islandから運用しています。JAからもFT8でぜひコールしてあげてください。メッセージが送付できるならば「Hope to see you again on 6m」などと送ってあげてください。
日本から一番近いBY-IOTAです。HFバンドでのコールをお願いします。きっと6mのアンテナの準備をしてくれると思います。
【追記】
28.074MHzFT8運用です。AntennaはDipoleとレポートされています。Homebrewと思いますが、6mもHomebrew antennaでまずは十分ではないでしょうか。猛コール、猛アタックをお願いします。(笑い)
« SP5APW JacekさんからのEU-129とEU-130 for IOTA-VHF operationの報告 | トップページ | AS-136 B4/BG4TRN Chongming Island 6m運用開始のお礼 »
コメント
« SP5APW JacekさんからのEU-129とEU-130 for IOTA-VHF operationの報告 | トップページ | AS-136 B4/BG4TRN Chongming Island 6m運用開始のお礼 »
山本さん
本日 6/9 9:00JST 6m FT8でQSOできました。
B4/BG4TRNでQRVされています。
舟木
投稿: JJ5RBH | 2023年6月 9日 (金) 09時05分
山本さま
B4/BG4TRN とQSOできました、6mでのNewIOTAです。100までの胸突き八丁です、これからもよろしくお願いします。宇佐美
投稿: 宇佐美 勝 JA1FGB | 2023年6月 9日 (金) 09時20分
舟木さん、ご報告をありがとうございます。1st reportです。IOTA-VHF100に向かって突進してください。
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 09時29分
>宇佐美 勝 JA1FGBさん
おめでとうございます。IOTA-VHF100にまもなく王手ですね。お手伝いできてとても光栄に思います。
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 09時39分
現在B4/BG4TRN 50.313で大サービス中、九州は近すぎてスキップしているらしいです。
投稿: JF4VZT | 2023年6月 9日 (金) 10時10分
澤山さん、こんにちは
New oneおめでとうございます。VE3LYCも少しはOC-189から6mをやっておけばよかったと思ってくれたらいいですね。(笑い)
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 11時02分
呼び始めて一時間余り、やっとこさ出来ました。途中見えなくなり諦めかけましたが、再び見えるまで我慢のシガイがありました。VHFの難しさが改めて身に沁みます。hi
投稿: JA7BWT | 2023年6月 9日 (金) 11時04分
時田さん、こんにちは
長らくお会いしませんでした。お元気なNew oneのご報告をありがとうございました。ひとつ肩の荷がおりました。ほっとしております。
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 11時34分
山本さんの頑張りがあり、B4/BG4TRN局の心を動かし6mQRVの気持ちが芽生えたのだろうと思います。本日休みのJAの6mIOTAメンバーは沢山AS-136new IOTAと交信出来たと思います。
Many tnx Shuですね。
投稿: je3grq | 2023年6月 9日 (金) 13時33分
高田さん、こんにちは
ご支援、ご協力、そしてご心配もいただきました。ありがとうございました。
ちょうど3か月かかりました。なかなかまともな返事が少なく、ちょっぴり苦労しましたかね。結果オーライとしたいと思います。もう1局くらいAS-136から出てきて欲しいですね。YBはリグやアンテナに輸入税35%がかけられます。BYは無いようですし、ネットでもYaesu、Icomのリグを値切って購入できるようですね。従いましてYBでは135%購入、BYは65%(?)購入のような感じを受けています。JAよりも収入が多い局が結構云々です。(笑い)
次の掘り起しに進みます。
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 13時50分
OC-189うーんCezarには彼なりの考え方があるのでしょう。今回はリクしませんでしたし、彼の本意OC-189をサービスするに敬意を払い呼びませんでした
投稿: JF4VZT | 2023年6月 9日 (金) 20時00分
Cezarの件、了解しています。
余程のJAの近場でない限りは彼以外でも6m運用のお願いはするつもりはありません。私の場合どちらかというと交信して数が増えることを楽しむよりは、全世界にサービスできるまでを支援することの方にやりがいを感じています。
6mのペディションは世界全体に短期間でサービスすることが困難性が高いために運用側も難しいと思います。あくまでも近場での提案を心掛けます。
投稿: shu JN6RZM | 2023年6月 9日 (金) 20時46分