AS-067 JA4GXS/6 Uji Island (Mike-saからKen-sanへのお願い)
2023年7月22-23日に山口県から鹿児島県の超・離島であるUji-Kusakaki Islandsの宇治島へJA4GXSさんが久しぶりに運用されることになりました。ご本人からいただきましたメールでは6mメインとありました。まさに世界初のAS-067からの6m運用サービスです。
当ブログにそのまま案内文を一昨日に掲載しました。この朝にさっそくVE3VHB Mikeさんよりメールが届いていました。私は以前よりJA4GXSさんの国内IOTAサービスの活動をよく存じていましたが福岡市と山口市ではお空ではなかなかお会いする機会を得ていませんでした。また、メールアドレスもわからなかったのですが、5月にOC-146 YB8HZの6mのQSL回収の件で初めてお手紙をいただきました。
それからは堰を切ったようにFB infoを送ってくださるようになりました。やはり、お互い「IOTAで血が騒ぐ」共通のものを持っておられました。一昨日にGXSさんからメールをいただいたときは私自身の6m交信よりも25年のIOTAを通じて知り合った世界中の仲間のことを強く意識してしまいました。その第一人者がVE3VHB Mikeさんです。メールの転載は極力避けていますが、PC和訳して掲載します。
「シュウさん、こんにちは! JA4GXS/6 に関するあなたのメモを見てうれしく思います
必要な 2 つの JA IOTA のうちの 1 つである AS-067 からの操作。そうあることを願っています
NAからJAへの伝播は、この時期には簡単ではありません、そして20Mが唯一の希望です。 50W と単純なアンテナのみを使用している場合は、次のようになります。
彼の声を聞くのは非常に難しいので、彼がFT8に集中してくれることを願っています
NA の場合、伝播がある場合、VOACAP 予測によれば、
20M で最も可能性が高いのは 1200 ~ 1700 GMT (または、換算が次の場合は 2100 ~ 0200 JST) です。
正解です😀)。
昨年 AS-036 で JF6OID を使用したとき、FT8 とその信号が使用されていました。
CWには弱すぎました。
3D2LYC で QSO できてよかったです。現在 996 IOTA を持っています。
今年後半に V6 で Cezar から 2 つ、私はまだ 1000 に期待しています。
73 マイク VE3VHB」
反応がとても速いです。Mikeさんは80歳+αです。もともとGのコールをお持ちで定年後にカナダへ移住されたようです。11年前に知り合いました。JA-IOTAの未交信をいつも話題にしてメール交換しています。Covid-19明けの運用でIOTA1000までとうとう残り2件になられたようです。昨年はMikeさんが望まれていたAS-036壱岐・対馬をJH6BPGさんの仲介でAS-036 対馬のresident局であるJF6OIDさんの紹介をいただき、見事にQSOされました。
VE3LYCの近所に住んでおられますので、OC-155とOC-299Pの二つでIOTA1000にあがりと考えておられるようですが、AS-067もぜひぜひというところでしょうか。GXSさんへ直接にMikeさんから、また私がいただいたメールも直接にGXSさんへ送ればよかったのですが、もっと多くの局へAS-067 JA4GXS/6をアナウンスする目的で掲載させていただきました。まだ、たくさんのIOTA friendsが望んでいます。
7月22-23日の天候と世界中へのパスがうまくいくように願っております。GXSさんに徹夜をさせてしまいそうです。よろしくお願いします。
« IOTA-VHF AS-141 BA5CJ/5 Dongtou Shan Island運用提案への回答 | トップページ | AS-141 BA5CJ/5の2023年7月14日の一日 »
コメント
« IOTA-VHF AS-141 BA5CJ/5 Dongtou Shan Island運用提案への回答 | トップページ | AS-141 BA5CJ/5の2023年7月14日の一日 »
私もAS-067待ち望んでいました。
以前交信できた局のQSLが焦げ付いたままでした。
まずは、HF帯のほうで1QSO目指します。
投稿: JH2RMU 村山 | 2023年7月14日 (金) 23時41分
村山さん、おはようございます
ようやく落雷の事故から立ち直られたようですね。コロナとの二重でたいへんでした。
ぜひ、ぜひ、JA4GXS/6をHF、VHFともに射止めてください。
Windyで21~23日の天気や風を確認すると大丈夫のようです。あとはパスが開けるのみです。福岡からの私の設備では6mはとても厳しいです。頑張りましょう。
投稿: shu JN6RZM | 2023年7月15日 (土) 06時37分
AS-067移動、すばらしいですね。
関東からは少し遠いかな・・・。行ってみたいのですが。
今日はコンディションが最悪、来週でよかったです。
2019年、2022年のAS-206移動が7月だったので、NAのデータを抽出してみました。
夏場なので、少ないですね。VE3LYC と14UTCにQSOしていますので、真夜中前後が
チャンスでしょうね。
2019年7月
BAND CALL MODE UTC
20M N4XU CW 0:27
20M WD8PKF CW 0:36
20M N7RO CW 0:37
20M N7BT CW 0:41
20M K7ACZ CW 4:45
20M N6JV CW 5:35
20M NW7M CW 5:47
20M VE7YL CW 6:01
20M N7RO CW 6:15
20M N7BT CW 6:16
20M W7VRO CW 6:18
20M N7DED CW 6:23
20M N7DD CW 6:38
20M K7RI CW 7:06
20M W6YX CW 7:07
20M W1JR CW 12:06
20M W5IZ CW 13:16
20M VE3EXY CW 13:16
20M K9MUF CW 13:19
20M WA6GFE CW 13:22
20M WB2YQH CW 13:23
20M W9OO CW 13:44
20M K7ACZ CW 13:46
20M AG9S CW 13:47
20M K1OA CW 13:47
20M K5MT CW 13:57
20M K7ACZ CW 14:00
20M W4PKU CW 14:00
20M VE3LYC CW 14:01
20M W5BOS CW 14:03
20M N7GR CW 14:35
20M NL7V CW 21:54
20M K9AW CW 21:54
20M W5ZPA CW 23:09
20M W5FKX CW 23:16
20M VE7QCR CW 23:21
20M N6PF CW 23:30
20M K7ACZ CW 23:33
2022年7月
20m KS7T CW 5:54
20m N6AA CW 5:59
20m NM7G CW 6:03
20m NX6T CW 6:06
20m NW7M CW 7:37
20m K1LZ CW 10:32
20m K3ZO CW 11:49
20m K9PPY CW 12:12
20m VE3CT CW 12:29
20m AA4M FT4 12:48
20m WA0VRC FT4 12:54
20m N0ODK FT4 12:56
20m W4DKS FT4 13:05
20m N3NT FT4 13:07
20m KZ9DX FT4 13:09
20m K6NA CW 13:29
20m W5IZ CW 13:39
20m K1HT CW 13:46
20m K3EST CW 14:18
20m W7YAQ CW 14:21
20m K4XU CW 15:50
20m W0I Z FT8 17:04
20m KO6UW FT4 20:34
20m WH0W/M CW 22:38
投稿: JO1CRA | 2023年7月15日 (土) 11時53分
四十物さん、素晴らしいデータをありがとうございます。
Mikeさんも生きているうちにIOTA1000を達成されたいそうです。10年位前は50件くらい残っていたのですが、ここまでこられるとはすごいですね。その国、地域に親しい友人を持つことは大切ですね。
投稿: shu JN6RZM | 2023年7月15日 (土) 12時54分