World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-271 YB8XM/P Babar Island 2012 QSLカード回収 from YB9BU | トップページ | OC-021 YB3MM Java Island 6m antenna »

2023年10月 7日 (土)

AS-206 JS3OMH/2 Saku Island(Aichi pref.) plan 11月4日

この朝に兵庫県宝塚市にお住いのJS3OMH 倉田さんからメールがあり表題のAS-206 佐久島からのショートステイ運用を考えておられるとのことです。今のところ1500JSTから2時間くらいでWhipとバッテリー運用の45Wで考えられているようです。夕方のEUオープンに期待されているようです。きちんと事前のIOTA運用申請の手続きもされるそうで、今後のIOTA-VHF国内運用にも影響を与えられそうです。

佐久島は愛知県の三河湾のちょうど中央に位置しています。GoogleのStreetViewで散策しましたが夏は海水浴などで賑わっているようです。食堂や民宿などもたくさんあり、魚メニューの食べ物がおいしそうです。

まだプラン作成の段階のようです。愛知県や近県で6m/2mでIOTA V/UHFを狙っておられる方がおられましたら連絡されてご依頼されてはいかがでしょう。もちろんHFでも事前のお声がけをしてくださると良いのではないかと思います。

続報が入り次第、ご報告いたします。

 

« OC-271 YB8XM/P Babar Island 2012 QSLカード回収 from YB9BU | トップページ | OC-021 YB3MM Java Island 6m antenna »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-271 YB8XM/P Babar Island 2012 QSLカード回収 from YB9BU | トップページ | OC-021 YB3MM Java Island 6m antenna »