World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« VK5MAVの6m運用についてのお願い | トップページ | VK4SWE Lyn's last day on OC-227/Sweers Island/JA QSO-Party/25 November 2023 QSL cards received »

2024年1月31日 (水)

OC-171 VK5MAV/4 Magnetic Islandの6m準備の進捗について

2024年1月31日朝の7時ころにVK5MAV Andyさんはご自分のFacebookに追加ニュースを投稿しました。

OC-171アップデート
6 m 帯域に多くの時間を費やすことは約束できませんが、簡単なアンテナを作成してテストしてみました。
伝播の場合は、マグネティック島にいる間、CW の 50.120 MHz を多かれ少なかれ定期的に監視します。

この文章に対して数局のVK局のコメントが寄せられていました。その中で数日前に「52.100でテストをやろう」と私に提案していた内容を理解できました。Andyさんはすでに50.000MHzから運用できるという考えにVK局のアドバイスで切り替わりました。このVK局は Steven Meggalaさんという方でコールサインを調べましたらVK3KTTでありました。なんだか聞いたこと、見たことがある局です。

VK3KTT局がFacebookの中で6mの情報をVK5MAV Andyさんへどしどし流し始めていました。私はもう心配いらない、Stevenさんが6mの知識を120%指導してくださると確信しました。つまり、SteveさんもOC-171からの6m運用を支援し交信できることを強く望んでいます。要するに上記のOC-171アップデートのとおり50120CWをワッチしておきますのでバンドが開いたらコールしてみてくれということです。

2月6日夜から11日早朝までの運用ですので6mのOC-171希望者はその間、50120を聞いておけばよいということになりました。

PSKREPORTERの紹介と使い方などをお伝えし、6mは専用機か否かなども聞いておきたいと思います。午前中に出かけている間に複数の6mマンのOMさんからメールをいただきました。ありがとうございます。みんなで南に向かってパスが生まれるようお祈りしましょう。(笑い)

VK3KTTと交流され、6m運用のノウハウを学ばれると、あとは私たちがたくさん読んであげれば、VK5やVK2、VK3のIOTAから6mCW運用を考えていただけるかもしれません。

« VK5MAVの6m運用についてのお願い | トップページ | VK4SWE Lyn's last day on OC-227/Sweers Island/JA QSO-Party/25 November 2023 QSL cards received »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« VK5MAVの6m運用についてのお願い | トップページ | VK4SWE Lyn's last day on OC-227/Sweers Island/JA QSO-Party/25 November 2023 QSL cards received »