JA4(AS-117)とJA5(AS-200)にまたがる二つの島の紹介
AS-076 Shikoku Islandと50MHzにて交信するためにGoogleMapを覗いていますとあることに気づきました。次のマップです。
マップは北部が岡山県、南部が香川県の瀬戸内海の一部です。10年前の2014年にAS-200 Shikoku's coastal Islandsが誕生したときに中嶋さんのお手伝いでJA5の4県の島を確認したことがあり、岡山県玉野市のすぐ沖にある直島諸島は香川県に属することは存じ上げていました。
昨日じっくりとマップを確認すると井島(いしま)と大槌島(おおづちしま)に県境が引いてあることに気づきました。小学生高学年から地図で遊ぶことは大好きでしたが、島の中に県境が存在している二島を見つけたのは初めてで少し興奮しました。もちろんそれぞれの島の北側が岡山県(JA4)、南側が香川県(JA5)であります。地元に住まれている方はご存知かとは思います。
ウィキペディアでは次のように説明してあります。
「井島(いしま)は、瀬戸内海の直島諸島に位置する島のひとつである。島内には岡山県・香川県の県境が引かれており、岡山県側の地域は石島(読みは同じく「いしま」)と表記される[3]。行政上は岡山県玉野市および香川県香川郡直島町に属する[3]。郵便番号は706-0306[4]。2015年(平成27年)1月時点で人口92人[5]、2011年(平成23年)時点で38世帯[6]は全て岡山県側に居住する。」
「大槌島(おおづちじま)は瀬戸内海に浮かぶ無人島。島の中心に県境が通っており、北側は岡山県、南側は香川県である。」
IOTA Directoryウエブを確認しますと、
井島はAS-117のグルーブの中に、「I (JA4 Okayama Prefecture) JA4 Okayama Prefecture」と掲載されています。AS-200にはなし。
大槌島はAS-200のグループの中に「Oozuchi JA5 Kagawa Prefecture」と掲載され、逆にAS-117にはなしでした。
ここでは掲載はいたしませんが、それぞれの島に県境があるのは大昔からの歴史がウィキペディアの続きに掲載されていました。
井島は人口の大半が岡山県側に住んでいるようです。井島の香川県側、大槌島の岡山県側で移動運用される場合のIOTAの扱いがどうなるか事前にCP JAへご確認ください。
OC-295 YB7/9M6 Sebatic IslandやEU-192 SM2/OH Kataja Islandのように国をまたがっている関係でNew IOTAになったようにJAのエリアをまたがってNew IOTAになることは夢物語でしょうね。江戸時代までは備前国と讃岐国だったのですが。
« AS-076 Shikoku Islandを追いかける | トップページ | NA-046 K2LEK. ND1L+ W2JH Nanchuket Island Sked再開後の第1号交信成功報告 »
コメント
« AS-076 Shikoku Islandを追いかける | トップページ | NA-046 K2LEK. ND1L+ W2JH Nanchuket Island Sked再開後の第1号交信成功報告 »
似た話題を、X で見かけていました。
広島県と愛媛県は陸続きです。
「瓢箪島」(「ひょっこりひょうたん島」のモデルの1つともされています!)
https://x.com/ZENRIN_official/status/1770011574595617059
投稿: JO1CRA | 2024年5月21日 (火) 03時21分
四十物さん、さすがWalking Dictionary。
他にもあると思いましたが、ご一報に感謝します。
1600年以前の時代に入り組んだ瀬戸内海の中で島の領土の獲得のための何かがあり、中立した結果でしょうね。
記事にも書きましたOC-295やEU-192も同じ経過で国境ができあがったのでしょう。少しロマンを感じてしまいます。
ありがとうございました。
投稿: shu JN6RZM | 2024年5月21日 (火) 08時31分