World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« SP5APW BOOK Vietnam編の完了報告、次はPhilippine編へ続く | トップページ | OC-130 JI1FGX/DU9 Mindanao Island 上野さんからのコメント »

2024年7月 2日 (火)

OC-241 YB9MKF/P - YC9MFD/P - YD9LAU/P Semau Island ヨーロッパ経由の追加情報

表題のOC-241 IOTA DXpeditionが明後日から開始されます。この朝のFacebookに投稿された、ヨーロッパのクラブであるMDXCにYB9MKFから届いたメッセージが掲載されていました。運用周波数が記載されていましたので転載します。

Oc241-1 Oc241-2

左の画面に周波数が記載されています。下記にテキストで貼りつけます。

Hi my radio friends wherever you are.
Me and two friends will go to QRV dx'pedition from Semau Island OC-241.
IOTA Activation.
On July 5, 2024. until July 7, 2024.
With their respective Home Calls :
YB9MKF/P - YC9MFD/P - YD9LAU/P.
We will work on Frequency Bands. 15MB, (21MHz,) and 10MB (28MHz).
Delivery frequency. 21.260.0 MHz and 28.460.0 MHz. Mode Phone.
Hopefully there will be propagation and we can meet.
Thank you 73,
FERDY
YB9MKF
QSL Via YB9BU 

バンドは21.260と28.460 SSBのみです。おそらく、MDXCが資金支援をされたのではないかと思います。EU指定も多くなると推察します。JAからは交信しやすいと思われます。

右の画面のとおり、この運用をEU(MDXC)側では高く評価しているようです。画像の最下段に「I8KHC ex IZ8CCW」とAntさんがコールサインを変更したようです。過去のことはすべて忘れて出直したのでしょう。(笑い)

なお、MDXCメンバーは優先的にI8KHC経由でQSLカードを提供される方法はいまも続いていると思います。HW

一つの傾向ですが、世界中からFacebookを経由して貴重なIOTA情報が流されていますが、JAの皆さんのFacebookにおける友達登録がかなり少なく感じています。登録されていたJA局がコロナ禍を空けてもFacebookを開かない傾向にあるのかもしれません。新情報をKeepするチャンスを落としているかもしれません。

« SP5APW BOOK Vietnam編の完了報告、次はPhilippine編へ続く | トップページ | OC-130 JI1FGX/DU9 Mindanao Island 上野さんからのコメント »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SP5APW BOOK Vietnam編の完了報告、次はPhilippine編へ続く | トップページ | OC-130 JI1FGX/DU9 Mindanao Island 上野さんからのコメント »