JJ8DEN 帯広の泉さんがIOTA申請をされたようです
大平洋の珍しいIOTAから長い間IOTA DXpeditionを実施されています北海道帯広市のJJ8DEN泉さんがIOTA申請をされたとIOTA CP JAウエブに掲載されました。一般的にJAからのIOTA DXpeditionは比較的レアなところよりもJAから見て地味なところからの運用が多いのです。但し、JA以外のEU/NAからはJAから地味でも貴重なIOTAになるケースもまだまだ多いです。要するに「未交信のIOTAはすべてNew」ということでしょう。
https://jim0836.wixsite.com/iota/app2024
「Thanks new entries: JA1WTO, JF1QHQ, JG1GPE, JK1DMX, JR0VSF, JI2UDK, JJ8DEN」」と掲載されています。
泉さんはすでに海外のIOTAチェイサーからはAランクのIOTAからの運用をたくさん実施されています。私も30年間のJN6RZMの運用でたくさんのIOTAサービスをいただきました。IOTA申請を実行してくださり、なんだか大きな味方を得たような気がしました。(笑い)
コロナ禍の中で低迷していたハムの運用に光が差し始めた感がします。
私も21年使っていたリグの調子がここ数年悪かったのでが、新しいリグに買い替えることを決めました。コロナ禍で気持ちも低迷していましたが、100歳まで無線ができるように投資することに決めました。
残念ながら泉さんへお祝いのメールを送ろうとアドレスを探しましたがいつものようにわかりませんでしたので当ブログにてお祝い申し上げます。
« OC-130 JI1FGX/DU9 Mindanao Island QSLmgrからのメッセージ | トップページ | Cezar tripと物価高と新しいリグ »
コメント
« OC-130 JI1FGX/DU9 Mindanao Island QSLmgrからのメッセージ | トップページ | Cezar tripと物価高と新しいリグ »
こんばんは。
JJ8DENさん、Welcome! うれしいですね。
最近、FT8 で良くお見かけします。
AS-206移動時も、呼んできてくれました。
JJ8DENさんにSASEでQSLを請求すると「運用記の小冊子」を付けて返信頂けて、これを読むのが楽しみでした。カードもきれいですしね。
IOTA申請を機に、またレアIOTAへ出かけたくなったりして・・・と期待しちゃいます。
投稿: JO1CRA | 2024年12月11日 (水) 21時03分
おはようございます。
JAのIOTA DXpeditionerでは5指に入るくらいの運用をされているとおもいます。そうですね。QSLカードも素敵ですね。10数年前の東京ハムフェアでJA7DHJ宅井さんと一緒に写られた写真が記憶に残っています。いろいろお話を聞きたいと思っていますが、その糸口も見つけられないまま経過しています。なんだか強い味方がIOTA申請されたと心が躍りますね。
数年前から調子の悪かったリグがとうとう12月1日に動かなくなり、QRT状態に突入しました。このままハム界から消えようかなとも思ったりしましたが、息子がネットで宣伝しているリグを注文してしまいました。「100歳までボケずに歩ける身体づくりを目指している人が無線を辞めたらすぐにボケるよ」ですって。誕生日のプレゼントだそうです。
投稿: shu JN6RZM | 2024年12月12日 (木) 07時37分
おっお〜。
お子様、ナイスプレイ!
ボ●防止に安い?投資かもしれません。
これを機会に、デジタルモードへも拡げませんか?
インド遠征チーム、特にリーダーも対ノイズ対策で理解が進んだのではないでしょうか。
マルチタレントを目指してください。(^^♪
投稿: JO1CRA | 2024年12月12日 (木) 12時58分
残念ながら、最近は新しく交信や交流をした局のコールサインが頭に残らず覚えられなくなりました。以前まではコールは何年たってもすぐ出て、名前もぶら下がる様に出ていましたが、近年は明らかに衰えていますね。頭もそうですが、目の衰えが顕著に感じています。車の運転もまったくしなくなりました。年相応かな。
でも毎日のウォーキングや公園でのストレッチのおかげで毎日汗をかくように努めています。シングルタレントのキープだけでも大変です。(笑い)
投稿: shu JN6RZM | 2024年12月12日 (木) 13時40分