2024年12月にAS-179P AU2Kが運用され、概ね(?)正式に5大陸1000局のルールをクリアしたと思われます。2024年夏にルール改定がありSSB+CW交信が全体の50%超とされましたのでこの分がまだはっきりしませんので(?)を付けました。
MatchingシステムのQSO後の30日間の猶予がありますので、現実には12月31日までの運用(ちょっと厳しいか)で、翌年1月31日にIOTA years listの締めになると思います。
個人的に作成していますIOTAのトータルリストです。縦にAFからの7大陸を並べ、大陸別にAll/DLT/Extant/Provisional/稼働数と並べ、さらに右半分にMy IOTAを並べています。アパマンハムとして27年間のお恥ずかしい実績です。
2024年は5年ごとのIOTA new誕生の年でした。NA-251P VY0,OX Hans Islandの1件のみでした。カナダとグリーンランド(デンマーク)との間にある国境の島が新しく誕生しましたが、こんなところに誰が行くのだろうと思っていましたらどなたも企画されずに年が明けました。Provisional IOTAが1件増により一時42件になりましたが、2024年12月のAS-179Pの運用により41件となりました。
この41件のProvisional IOTAは訪問に厳しい所ばかりですが、今回のAS-179に近いAS-178P VU Andhra Pradesh State North Groupも運用される可能性を感じます。VU2RSがIOTAに強い関心を持ってくれたように感じます。Covid-19が落ち着いてからの2024年のProvisional IOTAからの運用はAS-179のみ1件でした。まだまだ少ないですね。
コロナが落ち着いたからこそ、IOTA newを10件くらい増やして活性を図って欲しかったです。ここ数年はIOTA申請者数の減少の目立ちを感じます。と、いうよりハム全体かもしれません。
本題のIOTA Honour Roll数ですが、AS-179の運用でトータル1,138IOTAsとなりましたが、端数が前年に切り上げられたために今年も569件となりました。このHonour Roll数は有効IOTA数の50%と決められていますので毎年変動します。微動が正しいかな。
私の場合は「522 5 EU-060 SV2FPU/8 030706 040106 76 HonourRoll」と記録していました。トータル522Cfmed、2003年7月6日交信のEU-060 SV2FPU/8により、2004年1月6日にQSL受領して完成し、2004年1月31日締めにてIOTA Honour Roll入りしたとの記録を残していました。このIOTA Honor Roll入りも一生懸命に到達できるよう頑張りましたが、評価的なものはなにもなく、少しがっかりでした。
IOTA年次リストにでも、「おめでとう! 今回の新規Honour Roll member」などと記載してあげるなどの工夫が欲しいですね。なんせ1回限りですので。新しい局にはIOTA一人前賞とよく言っていました。今日から君も一人前、全員569をクリアできるよう頑張りましょう。
【追記1】
5年間未申請候補の18件のお一人でしたJM2LEIさんからメールをいただきました。さきほどアップテート申請をなさったとのこと。残念ながらIOTA Honour Rollには少し足らなかったとのことです。FT8がメインで4300局も交信されたそうです。IOTA-V/UHFもMatchingを試されたようです。大変ありがたいことです。これで5年間未申請局も17件となりました。
【追記2】
すでに30回近くIOTAリストにJN6RZMを掲載していただいていますが、大きな勘違いをしていました。IOTAのトップリストは「IOTA PERFORMANCE LISTINGS A. THE HONOUR ROLL 2024」と開始されています。すでにHonour Rollリストになっていました。そこで、このリストに新しく算入されたコールサインにカラーリングやマーキングをするなどして称賛してはいかがでしょう。
最近のコメント