The 2025 Honour Roll and Annual Listings その2---HFカテゴリもJAが世界トップを守る!
Check Point JAのJA9IFF中嶋さんが徹夜(?)で作成してくださいました2025年1月末のListingにおいて、VHFカテゴリに続いて、HFでも申請者数世界トップをキープすることができました。
JAは新規9名、5年間未申請などによるリスト削除14名でマイナス5名のトータル252名と低減はしました。第2位のWが2023年2月~2024年1月期に+24名の増加でトップのJAとの差を4名にまで大幅に縮めてきました。今期(2024年2月~2025年1月)にも2年連続でWが大幅増も予想されましたが、残念ながらマイナス10名と失速気味となり、トップと2位の競争がマイナス勝負という結果でJAの世界トップがキープされました。
詳細は、https://jim0836.wixsite.com/iota/al2025 をぜひぜひご覧ください。
なお。3位のイタリアも前期+16と2位のWと同様に大幅増でしたが、今期マイナス6と低減しました。
すでに2月も中旬を過ぎIOTAは新年度に入りましたが、https://jim0836.wixsite.com/iota/app2025 こちらのページでは「5年間未申請者候補」がJAは40名(過去最大)もおられることがわかります。前のページのJA明細リストでは対象者はピンクマーカーが付いています。お早目の更新申請をお願いいたします。ご協力をお願いいたします。
一部、問題を残しながらHFカテゴリ、V/UHFカテゴリともに、また、HFのHonouRollも103名と2位のDLの90名を大きく引き離して3項目で世界トップの位置づけであります。IOTAチェイシングに関して誇りを持って良いと思います。
もう一つおまけに、HF申請者1,466名に対し、JAは252名(17.2%)です。6名に1名がJAです。もっと細かく5.8名に1名がJAの割合となります。皆様のご参加ご協力のおかげです。
JAの皆様全員でお祝いしましょう!
【追記1】
Listingのトップを走られるJA1QXYさんが日本人初の1,100台に到達されました。たいへんな快挙と思います。おめでとうございます。QXYさんは私より10歳上とお聞きしていますので、私もあと10年は十分に頑張れると思います。健康に過ごしたいです。
【追記2】
翌日の20日朝にCP JAの中嶋さんから訂正が入りました。CP JAウエブアドレス等を変えられたために当ブログの記載済みのアドレス2件を訂正しました。ありがとうございました。
CP JAウエブ内容の素案を私が考えて当ブログに掲載していましたら、中嶋さんが7年ほど前に独立して立ち上げて、さらに現在のようにスピーディに超レベルアップしてくださいました。
今後はHFカテゴリリスト上では、「アップデート申請率」あたりを計算してデータ化する必要があると思います。Covid-19の影響がありますが、5年間も未申請のまま放っておくと、アップデート申請の仕方も忘れたり、数件のクレジット実績でも100件分の申請料が必要な点を、改善しなければならないのではと思ったりしています。1件のクレジット数でも毎年アップデートしたくなる仕組みを作るべきではと思っています。
JAの皆さん、HFもV/UHFカテゴリも、さらにHonourRoll数の3つともに世界トップです。祝いましょう。
« The 2025 Honour Roll and Annual Listings | トップページ | IOTA-VHF100 Award 投稿 by JK1TCV »
« The 2025 Honour Roll and Annual Listings | トップページ | IOTA-VHF100 Award 投稿 by JK1TCV »
コメント