IOTA DXpeditionのスーパースター H44MS Bernhardさん、OC-047 Malaita Island 6mに現る
私は1997年5月に日本語版IOTA Directoryを購入し、同時にIOTA chasingを開始しまもなく28年になろうとしています。そのころからOC-047 Guadalcanal IslandのHoniaraからH44MSのコールにてH44/H40/DU/P29へ足を延ばしてのIOTAサービスを実施されていました。H44MS Bernhardさんが50MHzFT8に出てこられました。
Callsigns YY/MM/DD UTC FREQ Remarks Reporter
========================================================================
H44MS 25/03/12 1109Z 50313.0 FT8 2890Hz JG1TSG-#
H44MS 25/03/09 0945Z 21243.0 59+20=79 JM2HBO-9
H44MS 25/03/09 0942Z 21243.0 CQ CQ 59+20 JM2HBO-9
H44MS 25/03/06 1859Z 7074.0 FT8 JH8WAH-#
H44MS 25/03/03 1020Z 28074.4 FT8 JQ3GHZ-9
H44MS 25/03/02 0431Z 50313.0 FT8 395Hz FB sigs into JA1 JG1TSG-#
H44MS 25/03/02 0424Z 50313.0 FT8 CQ 404Hz. JA8JEP-#
H44MS 25/03/01 2053Z 28074.0 ft8 393hz. JF1KKV-9
H44MS 25/02/27 0902Z 24917.3 FT8 JQ3GHZ-9
H44MS 25/02/26 1936Z 7183.0 CQ DX SSB JA7DXX-#
H44MS 25/02/26 0856Z 24933.0 vy strong and CQ ing JA1DMX-#
H44MS 25/02/23 1020Z 28563.0 CQ JJ1RDX-9
H44MS 25/02/23 0947Z 28387.0 JJ1RDX-9
H44MS 25/02/23 0233Z 28074.0 FT8 No JA JF1XCV-#
H44MS 25/02/23 0225Z 28076.3 FT8 JQ3GHZ-9
H44MS 25/02/22 1039Z 28074.0 FT8 JH0BQX-#
H44MS 25/02/22 0906Z 24917.3 FT8 JQ3GHZ-9
H44MS 25/02/22 0854Z 24917.3 FT8 JQ3GHZ-9
H44MS 25/02/21 0904Z 21286.0 CQ 59 JA2XLV-#
H44MS 25/02/18 1135Z 24940.0 TNX fpr QSO ! 73 ! JM6URL-9
H44MS 25/02/18 0937Z 21282.0 NW HR JH7RTQ-#
H44MS 25/02/18 0928Z 21277.0 JH7RTQ-#
Searched until 24/10/18 , if you need more search please set "Search before" and search again .
ご本人はドイツ人でDL2GACというコールサインをお持ちです。ほとんどSSBでの運用でした。私は1974年にCW QSOを目的に再開局しましたが、このBerhardさんの14260/21260におけるSSB運用により、どうしても欲しいIOTAばかりでしたので特例としてこの二つの周波数のみマイクを繋いで運用することに緩めました。多少、周波数がズレることもありました。ハイ
H44MS/P29VMS等でのMy credited IOTAです。12IOTAもありました。
左からMy IOTA全体の通番、各年度の通番、IOTA番号、QSO日、QSL受領日、IOTA-OC通番です。(当時の返信料も追記しました)
243 29 OC-127 H44MS 990315 990721 110 1IRC
246 32 OC-090 DU1/DL2GAC 990411 990806 113 1IRC
300 23 OC-231 P29VMS 000311 000708 129 1IRC+1GS
301 24 OC-069 P29VMS 000318 000708 130 上記同封
302 25 OC-093 DU2/DL2GAC 000408 000708 131 同上
303 26 OC-120 DU1/DL2GAC 000418 000708 132 同上
363 17 OC-162 H44MS 010228 010427 157 1IRC
411 17 OC-103 P29VMS 020305 020716 176 1IRC
412 18 OC-099 P29VMS 020316 020716 177 同上同封
487 46 OC-256 P29VMS 030122 030722 201 IBRS+1GS
488 47 OC-257 P29VMS 030201 030722 202 同上同封
489 48 OC-258 P29VMS 030215 030729 203 IBRS+1GS
1999年から2003年までの履歴ですが、その後もH4へ毎年のように訪問されていました、ほとんどはOC-047 Honoaraから運用されていました。QSLカード回収は早いですね。後半はマラリア罹患治療のために訪問しているとの噂もありました。他のIOTAを回る勢いはなくなったようです。なお、今回2025年の滞在は09 February - 07 Mayとあります。6mFT8でまだまだチャンスはありそうです。
もちろん、BernhardさんのおかげでH44/H40/DU/P29 各IOTAは全地域共にCredited済みです。とても楽しめました。
« IOTA-VHF AS-067 JA8COE/6 Uji Island 6m operation | トップページ | IOTA OC-092 4D2C Calayan Island by 4F2KWT (14-31 Mar 2025) »
« IOTA-VHF AS-067 JA8COE/6 Uji Island 6m operation | トップページ | IOTA OC-092 4D2C Calayan Island by 4F2KWT (14-31 Mar 2025) »
コメント